副収入

50代でも勉強は可能!【まだ間に合う!50代からのスキルアップ】

この記事に興味を持った人に今さら勉強の大切さをお伝えする必要はないと思いますが、中にはまだぼんやりと漠然とした不安しか抱いていないという人もいるでしょう。
不安はあるもののどうしていいかわからず、まだ何も行動を起こしていないという人は、まずは勉強の大切さを再認識したほうがいいと思います。
長生きがリスクと言われる時代です。老後の不安を少しでも解消したければ今から対策を考えましょう。

私は50歳手前で自分が在籍している会社が業績不信で傾き始め、このままではまずいと思って会社に依存しなくてもいい生き方を目指し、様々な勉強を始めました。

不安が完全に解消されたワケではありませんが、まぁなんとかなりそうだなという自信はついてきましたので、こういうマインドをみなさんにも共有できればと思います。50代でもまだ十分間に合います。

50代こそ新しいことに挑戦しよう

「50歳にもなって今さら新しいことなんて」と思う人が大半かもしれませんが、私はむしろ50代だからこそ全く新しいことにチャレンジするべきだと思います。

今まで経験してきたことを活かしたいと考えるかもしれませんが、今まで何十年もその分野で仕事をしてきたのなら、その専門分野の知識はもう十分でしょう。

これから勉強する内容はプラスアルファにならなければなりません。そもそも今までやってきたことだけでは不安だからこそ「勉強しなきゃ」と思うワケですので、思い切って全く新しいことに挑戦してみてはいかがでしょうか?

50代から新しいことに挑戦する意味とは?

今の環境に不安を感じている人の多くは、個人としての不安ももちろんあるでしょうが、自分がいる会社(業界)に対する不安も大きいのではないでしょうか?
我々50代が社会人になったときと今では世の中が大きく変わっています。昔は元気だった産業のほとんどがダメになり、新しい産業が経済を引っぱっています。つまり今まで自分が頑張ってきた仕事の延長では何も不安が解消されないということですね。もう業界そのものが弱ってるんですから。

新しいことへの挑戦というのは、まったく違うジャンル(これから伸びるジャンル)への挑戦でなければならないと思います。

新しいことに挑戦すれば、今の収入にプラスアルファが見込めるかもしれませんし、今の収入が途絶えたときの保険にもなるでしょう。

60歳や65際で引退できる世の中ではありません。とはいえ同じ会社で同じ仕事を続けたくても続けられなくなるワケですから、いっそのこと新しいことにチャレンジしましょう。

50代は何を勉強するべきか?

お伝えした通り、あえて全く新しいことに挑戦するべきだと思います。どうしても今までの経験を無駄にしたくないと考えがちだと思いますが、そういう考えは持たない方がいいと思います。

もちろん経験が役に立つ場面はたくさんあると思いますが、積極的にそれを活用しようと思わない方がいいでしょう。しつこいですが、みなさんの(私も)いる業界そのものがダメなんですから。

そしてもうひとつ大切なのが、苦しまずに勉強ができるかということです。いくら50代からでも間に合うといっても若い頃より気力も体力も衰えているのは間違いないでしょうから、あまりに苦しい勉強は続けられません。たのしく勉強できることが大事です。

今の仕事の延長や関連することはとっつきやすいかもしれませんが、あまりたのしめない気がします。全く新しいことをたのしんで勉強できる方が続けられて成果も出やすいのではないでしょうか?

資格取得はおススメしない

50代からの勉強というと、国家資格の取得などをすすめる記事も多いですが、私はあまりおススメしません。

なぜそういう記事が多いかというと、ほとんどが資格スクールを紹介するアフィリエイトに誘導したいからですね。後ほどもう少し深掘りしたいと思いますが、現代はお金をかけずに勉強する方法がたくさんあります。もちろん難関国家資格等であれば、独学での合格は困難かもしれませんが、国家資格に合格できれば安泰というワケではありません。私も社会保険労務士やその他国家資格を保有していますが、これで食べていけるとは思っていません。1年も2年も時間をかけて、スクールに何十万も払って、ただの有資格者で終わる人がたくさんいます。

もちろんこれらは人によると思います。長年企業の人事で働いてきた人が社会保険労務士の資格を取って独立をするなら可能性はあるでしょう。しかし全くの未経験者が何か新しいことに挑戦したいと思って今から資格を取ってもコスパが悪いと思います。事実私がそうでした。

今の仕事に関連があって、コネも使えるという人以外はやめておいた方が無難だと私は思います。

50代の勉強はどうやってすべきか?

現代は学習コストが低い時代です。YouTubeの動画や音声配信、その他有益なWEBサイトがいくらでもあり、ほぼ無料で好きなことを勉強できます。これがとても大事で、失敗や挫折をしても金銭的ダメージがありません。2~3か月勉強してみて自分に合わなかったらやめることもできます。

当サイトでは様々な副業やスキルアップを目指す人に向けた記事を発信しています。なんの勉強をしようか迷ったら、他の記事も覗いてみてください。

まずは行動をするところからだと思いますが、そもそもこれまで勉強する習慣が全くなかった人は読書をするだけでもいいと思います。

とにかく動き出しましょう。

-副収入